21.カットわかめ

三陸産のカットわかめ。
味噌汁に入れるだけで、すこぶる美味い!
こういうのは、東京でも売って欲しいよなぁ。


22.天然ねばりとろろ

青森旅で買ってきた、もちろん絵柄の通り、大間産のモノです。
味噌汁に入れれば、無敵の美味さ!
もちろん、おにぎりに使っても最強っすよ。
富山では、乾燥させて、海苔みたいにして使う手法もあるね。
いちいち味噌汁をちゃんと作らなくても、インスタントの味噌汁に、コイツを入れるだけで最高の一品に化ける。
意外と、お吸い物に入れるパターンでも、最高なんすよぉ。


23.BONITO BAR

BONITOとは、カツオの意味。
そのまんま、丸かじり出来るという、ソフトタイプな鰹節。
もちろん、ソーダガツオが使われていて、味付けは、醤油、柚子、ニンニク、ピリ辛、塩レモンの5タイプもある。
作っているのは、高知県の土佐清水食品。
買ったのは、いわきにある水族館、アクアマリンふくしま。
う〜ん・・・、作ってるのはカツオの本場ではあるが、いわきとは関係ないやん!
でも、美味いからヨシとしておこう。
1120円と、けっこうお高かったけどね。


24.やみつき のりカケルくん 青のり味

色んな味があったのだけど、青海苔味にしてみた。
これで、なんでもかんでも「ポテチ味」になっちゃうかね?
それはそれで・・・、ちょっと。
ただ、海苔なのに、青海苔味って・・・、なんか不思議。
だったら、青海苔で作った方が・・・、早くね?
とはいえ、それを買っちゃうオレって・・・。


25.磯の幸 北海道 味付昆布

味付き昆布を、1枚海苔の様にシート状にしたモノ。
以前は、北陸のどっかで見つけたのだが、北陸のは「おぼろ昆布」だった。
コレは、味付き昆布となっているから、おぼろ昆布とは別物になるのかな?
北陸産のは、抜群に美味かったけど、北海道産も美味いに決まってるでしょ。
特に、おにぎりに巻いたなら、最強だね。


26.大森屋 バリバリ職人

バリバリ感が、他の海苔にはない食感で、すこぶる美味いんす。
1枚1カロリーを前面に売り出し、カロリーを気にする人の心を鷲掴みにしてる・・・のかな?
まあ、我が家は、どっぷりハマっとりますよ。
なんせ、味がエエ。

↓オマケに、イレギュラーな味まである。

箸休めにも、つまみにも、最高っすよ。
駄菓子感覚で喰えちゃうのが、ウチの息子にもツボっとります。

↓まさかの塩こん部長とコラボ!

塩こん部長には、キャベツとゴマ油で和える時、いつもお世話になってます!


27.ラーメン麩

津軽ラーメンに必ず入っているのが、この麩なのだよ。
東京のラーメンには、入ってるのを見たことないけど、津軽ラーメンじゃ絶対の存在なんす。
だもんで、家で再現する時には、大量に麩を入れたバージョンが食せるぜ!
最高じゃ!


28.シノミヤ 越後名産 ふ

上越で必ず寄ってるスーパー・イチコで、お買い上げ。
我が家は、新潟で麩を買う場合、おっぱい型の新発田麩を買う事が多いんだけど、
今回は銭形?コイツをチョイスしてみました。
石器時代の通貨みたいで、面白い形状だね
この形状だったら、すき焼きに最高でしょ。
新潟も、美味しい麩を作ってる会社が多いなぁ。


29.伝承の海苔 匠

金沢八景の忠彦丸本店製。
クロが、取材で訪れたらしいのだが、金沢八景で海苔を作ってるなんて・・・、知らんかった。
スーパーとかでも見た事ないから、かなり貴重な気がしてしまう。
なんせ、あんな場所で、海苔が作れるなんて・・・と思えちゃうからね。
鉄腕DASHでも、横浜の海で海苔を作っていたが、神奈川の海も、場所によっては素晴らしい水質に戻りつつある。
見た限り、海苔の色が素晴らしく良い。
悪い海苔だと、黒く無くて緑っぽい色になってしまうのだけど、この海苔は色がエエなぁ。
今度、金沢八景に行ったら、買って帰ってきたいね。
それほどまでに、素晴らしい海苔だ。


30.近江の名麩 丁字ふ

メーカーによると、小麦粉から抽出したグルテンをたっぷりと使用した生地を、
昔ながらの鉄釜で、水をうたずにじっくりと全面焼した、身のしっかりとした焼麩なんだと。
水で戻して、すき焼きに入れると、最高に美味いねぇ。
これなら、麩ーチャンプルもイケそうだし、麩カツ丼もイケそうだね。
実に素晴らしい、麩だった。
近江の食文化は、奥が深くて、色んな食材とアイディアに溢れてるなぁ。


TOP           えぐりみやげTOP           次ページ