Mepps SPINNER


1.ブラックフューリー

このスピナーは、いつから売ってるんだろ?
オレがガキの頃から、なんも変わらず今でも売ってる。
真鍮の玉に、ピンクの玉の組み合わせなボディが、そんなにも効くもんかね?
それとも、ブラックフューリーの名前の元にもなっているブレイドの柄なのかな?
とにかく、1個持っていて損はない、ロングセラーの名作。

↓アレンジ版もある。

楕円のラベルには、「ペアミニ・ミノ ブラックフューリー」とある。
おそらく、ミノは焼肉で定番の臓物の事じゃなくて、ミノーの事なんだろうと妄想中・・・。
↓この赤い魚が、ミノなのでしょう。

なぜ・・・、赤にしたんだろ?
おフランスじゃ、コレが効いたのかね?


2.コメット

コメットは、色んなタイプがあって、左はストライプ、右はデホーというサブネームが付いてる。
↓コレが、スタンダードなコメット。

ブレイドが、ちょっと長めな感じだよね。

↓ブレイドの裏面には、色々と文字が並ぶ。

おフランスで、パテントを所得してます・・・とか、そういう意味かな?


3.ELIX

オレは、このブレイドにワイヤーが通ってる構造を好まない。
回転が悪いし、釣れる気がしない・・・。
逆に、その回転の悪さを武器にして、リアクションバイトを誘発出来る・・・なんて気もしない。
そういうテクは、バスには効くのかもしれんけど、鱒には・・・どうなの?
やっぱしスピナーは、ブレイドがクルクルしてナンボな気がするのは、オレだけ・・・?


4.アグリアミノー

コレは、1980年代にオレが初めて買ったヤツ。
当時、東京湾シーバスがメインフィールドだったオレに、鱒族用のスピナーを買うのは、
なかなか考えさせられるモノがあって、なんとな〜く後ろに搭載されてるソフトなお魚が、
シーバスにも効くんじゃないか・・・、というイメージでコイツをオレのファーストスピナーとしてチョイスする事になった。
だが、魚に埋め込まれてるトリプルフックが、安いブロンズ製なんで、海で使うと即錆びやがる・・・。
錆びると、それがボディにもうつってしまうし、フックの交換も出来なくて、けっこう困ったもんだった。
それでも、管理釣り場で使った時には、キッチリ虹鱒を仕留めてくれたんで、釣力はちゃんとある。
ただ・・・、フッキングは悪かった。


5.アグリアロング

ボディは、画像の通りコメットと似た様なボディにイクラが付いてるのと、
↓ブラックフューリーみたいのもある。

ぶっちゃけて、ブレイドが違うだけだよね?
う〜ん・・・、経費削減が上手だのう。


6.LUSOX

楕円のラベルによると、LUSOXの読みはラソックス。
重さは13g
コレは、取り外し可能なフロントワイヤーウエイトも含んでいる・・・のだと思う(違ったらすまんちょ)。
ブレイドが独特な形状の上に、けっこうなウエイトがある。
ボディは、細身の赤いビニールチューブで、フェザーとは材質の違う赤い毛がたんまりと装備されてる。
対象魚は・・・、鱒族じゃない気がするなぁ。
海系の魚で、何かを見出せそうな気がする。


ホームページのTOP  えぐりタックルのTOP  NEXTタックル