51.ウルグアイ産の牛タン
スーパー「ベルク」で、こんなのが売ってた。
最近は、色んな国の牛が出回るようになったね。
ウチの息子は、アメ牛が大好きなんで、コレはどうかなぁ?
↓ウルグアイ産、牛タン焼いてみた。
正直・・・、美味しくはないな。
アメリカ産よりも、臭みは少ない気もするが、旨味も少ないね。
食感も、良くないなぁ・・・。
激安・食べ放題のレベルでしょう。
半額になっていたら、たまに買うには良いレベルだね。
52.秩父味噌入り 味噌漬け豚
コレは、単なる味噌漬け豚じゃない。
ベルク発祥の地、秩父味噌を使った味噌漬けなんす。
つまり・・・、ベルクって群馬じゃなくて埼玉だったんだ!
高崎に「クルベ」もあるもんだから、てっきり群馬発祥だと思ってた。
埼玉の山奥・・・、まさかの秩父とはね。
↓意外と美味かった、秩父の味噌漬け豚肉。
コレは、リピート間違いなし・・・なのに、2025年の3月以降なぜか二度と出会えてない。
なぜじゃ!
53.豚のど軟骨
この部位は・・・、どうなの?
初めて見たなぁ。
売ってる事さえ、貴重な気がしちゃうよ。
↓焼いてみた。
塩かタレかで、味付けは悩んだけど・・・、タレにしました。
それは、正解だったんだけど・・・、軟骨が硬すぎ!
軟・・・が、いないやん!
骨やん!
ゴリゴリでパキパキやでぇ!
54.七輪手焼き 鶏の炭火焼
一度、本場のを食べてみたいのだが、コレは一応宮崎で作られたモノだった
とはいえ、やはり・・・本場のとは違うんじゃないかな?
味が、それほど美味しいとは・・・。
炭の香りも弱いね。
肉の食感も・・・、焼きたてとは違うから、仕方ないよね。
それでも、本場の雰囲気を、少しは味わえているのだと思いたい・・・。
TOP えぐりみやげTOP 次ページ