EBISU FISHING LURE


1.ラッコ物語

かつてエビスフィッシングが販売してた、ラッコ物語。
バス釣りのブーム期の1990年代後半に登場したモノ。
貝や顔の表情が、手塗りじゃなくて、シールなのが、なんとも貧弱な感じになってる。
一応、ハンドメイド系なんで、ウッドボディだと思われる。
かつてABUを取り扱っていた老舗メーカーだけど、バブル期と共に消えてしまった・・・。
コレは、最後の悪あがきで出されたルアーの1種。


2.ウッディモール

ハトリーズのハッピーモールをパクったルアーで、エビスフィッシングが潰れる前に色々と出したルアーの1種。
まあ、当時のトップウオータールアーバブルに乗っかろうと、なんとかもがいてたからこそのルアー。
本家ハッピーモールには、遠く及ばないルアーだが、こういうのこそオレが望む、誰からも愛されない珍品なのだよ・・・。
↓チマチマサイズまで、作ってた。

釣れそうな雰囲気あって、エエね。
オレンジコーチドッグも、BALSA50をまんま真似て塗ってるよねぇ。
良い出来栄えだと、オレは思うよ。

↓コレが、パッケ入りの状態ね。

目玉が、シール目に変わってるね。
もしかしたら、発売時期で目が違うのかもしれない。


3.BALSA QUEEN

新品のパッケージの裏に書かれてる、メーカーの解説によると、
ラインアイを下向きにしたことによって、バルサ特有のローリングにウォブリングも加わって、独特のウィグリングをするんだとか・・・。
横文字連発で、あまりにもテキトーぶっこいてないか?
ローリングにウォブリングにウィグリングって、ルアーのアクションを示す言語全部使っちゃってるじゃん!
正解はどれ?
こんなテキトーな事、」パッケに書いちゃダメだよぉ。
そりゃ、売れん・・・って。
さらには、無駄のないフォルム、ウエイトバランス、リップ形状に工夫を加えたことによって、従来のバルサミノーの2〜3倍飛ぶという。
そんなバカな・・・。
それよりも、飛ばすためにリップに工夫しちゃダメでしょ。
リップは、釣れるアクションを生み出すためのキモなんだから。
目指すのは、そこでしょ。
ミノーとしては、それほど悪くないと思えるんだけどね。
パッケに余計な事、書きすぎたなぁ・・・。


4.ROLY−POLY

ウッド製のメドウマウスを、もっと簡単な形状で再現してみました・・・っていうか、生産性をを優先した形状なんじゃないかな?
それでも、出目にしたのは、何か特別感を出したかったのか、それともスプラッシュクラブをリスペクトしてたのかな?
タイプとして、同じボディ形状で、リップ付きとリップ無しがある。
リップ無しは、箱の色がブラウンになるはず。
まあ、アライくん人気に便乗もしたかったのだろうけど、ダメだったなぁ・・・。


ホームページのTOP       えぐりタックルのTOP       NEXTタックル