ウキゴリ

ハゼ科ハゼ亜科ウキゴリ属
飼育レベル:たぶん簡単?

ウチの奥さんが与田浦で釣ったウキゴリ。
当初、でかいヨシノボリかと思っていたが、よくよく調べてみると「ウキゴリ」らしい。
捕獲後は、与田浦で捕まえた他の魚と一緒の水槽に入れていたのだが、
日毎に、なぜか?他魚が減っていったため、隔離した。
隔離後は、10匹250円で買ったメダカを一緒に入れてやったのだが、
このメダカも、なぜか?日毎に減っていき、現在では、総計で30匹購入したはずなのに残4匹!
う〜ん、なんちゅうヤツじゃ!。
左の画像を見てお分かりかと思うが、入ってそうな腹だよね〜。
石の間とか、穴の様なスポットがお気に入りポジションらしく、日中は、ソコからほとんど動かない。
最近は、大型の水槽に引越し、水槽奥に設置した大型岩の下を住家に決定しらしく、
その場所からじぇんじぇん動かなくなってしまった!
ミミズや赤虫を投下しても、住家から出てこないので、メダカがいなくなった今、
いったい、エサは何喰っているんでしょうか?
ところで、このウキゴリは、我が家に1匹しかいなかった。
2匹目を求めて、何度もカスミ水系に行っていたのだが、なかなか捕獲できない日々が続いていた。
ところが、秋に浅瀬のスポットに、フラフラとボウフラの様に浮いてる魚を発見、
それが、右の画像のウキゴリの稚魚でした。
稚魚時代だけなのかはワカランけど、水面に近い位置で、立ってる様に浮いていることから、
ウキゴリという名になったのだとか・・・。
その光景を目の当たりにしたから、なるほどなぁ・・・と、ちょっと感心。
ただ、こんな風にボケっと浮いてたら、色んな生体から捕食されまくるんじゃないかな?
それを補えるほど、毎年いっぱい生まれて欲しいもんだね。


淡水魚TOP     TOP