11.ホタテ香るマリニエール風 にんにく、バターとハーブの風味
最近は、各社の定番品が、こういう風にアレンジされるの増えたね。
マリニエールなんて知らんけど、ホタテだから大丈夫と思いきや、ホタテ活きてないね。
不味いワケじゃないけど・・・、気取り過ぎて混ぜ過ぎて味が複雑化してる。
それが、美味しいには結びついてない。
ラーメンでやる味じゃないな。
12.ごまみそらーめん
創業70周年記念限定品です。
味も、昔の味そのもの・・・なワケないよね。
もちろん、近代的な味になっているけど、なんとなく懐かしさを感じる事は出来る。
十分、味噌ラーメンとして完成してるし、コレがベースにもなってる。
色んな事を見直す意味でも、一度食べてみると良い気がする。
ちょっとタイムスリップが出来て、なんか色んな事が甦ってもくる・・・かな。
13.紅ずわいがに だし仕上げ みそラーメン
紅ずわいがにの出汁というので、過度な期待をしてしまったのだが・・・、喰ってみたら、ガッカリだった。
なんか、変な風味付けがされていて、おそらくそれが「紅ずわいがに」としたいのだろうけど、全然そうじゃない嫌な風味がある。
それが、決定的に不味い。
カップ麺自体に、悪いトコは一つもない。
フツーに、味噌ラーメンのカップ麺でしかない。
ただそこに・・・、紅ずわいがにだと言い張る、変な風味が香る。
それが、嫌味でしかない・・・。
残念だね。
もしかしたら、この嫌味が好きな人にとっては、抜群なのかもしれない。
でもオレには、せっかくの味噌ラーメンに、不味くなる要素を足しただけにしか思えなかった。
コレは、おススメ出来ないな・・・。
TOP えぐりみやげTOP 次ページ