11.悠久の梅 雫
アルコール分 13度以上14度未満
金紋秋田酒造株式会社(秋田)
10年熟成、清酒仕込み、紀州産南高梅100%使用、
しかも、アミノ酸度が通常梅酒の3倍!
まあ、そんなこたぁ、どうでもいいが、
甘ったるくなく、実にバランス良い味。
梅酒のスタンダードともいうべきかな。
熟成清酒仕込みのイイ味が出ている。
まあまあ、オススメな梅酒。









12.福寿 凍結梅酒
原材料:梅・糖類・醸造アルコール
アルコール分 7度以上8度未満
株式会社神戸酒心館(兵庫)
けっこう珍しい凍結梅酒。
凍結酒と共に売っていたので買ってみた。
180mlで359円・・・、う〜ん、高いんだか安いんだか、びみょー。
飲んで・・・、いや食べてみると、うまーい!
でも、ちゃんと味わってみると、たぶん、この梅酒は
ふつーに飲んだら美味くは無い。
でも、それが、なぜか?シャーベットになっただけで美味い!
特に、酔い覚ましに!酒後のデザートには最適!
溶けちゃう・・・その前に!全てを食べきることが、
また食べたい!なんて錯覚する最大のポイントになるね。
溶けきってしまったのを、曲がり間違って飲んでしまったのなら、
たぶんリピート出来ない・・・かな・・・?



13.紀州の梅酒
原材料:梅・糖類・醸造アルコール
アルコール分 12度
中田食品株式会社(和歌山)
紀州熊野の名水「富田の水」で仕込み、
紀州完熟南高梅100%使用、無添加。
中田食品製・・・、なんか、酒蔵じゃなくくて、食品会社製って・・・、どうなの?
飲んでみると、まあ、すんごいスタンダード。
なんというか、おばあちゃんが作った梅酒みたいな。
特に、紀州産の梅が効くわけでもなく、
特に名水が効く事も無く、スタンダードな、
ホントに、基本に忠実な、
でも、素朴でやさしいお味。
自宅で、おばあちゃんが作った、ふつーの梅酒。
でも、それがまいうーな感じ。




14.和紅茶梅酒 CREHA ROYAL 徳之島しおキャラメル
原材料:梅・清酒・黒糖・液糖・醸造アルコール・紅茶・食塩・香料
アルコール分 12度
製造者:株式会社おおやま夢工房(大分)
販売社:中村酒類販売株式会社(佐賀)
キャラメル好きには、たまらない美味さ。
美味いというよりは、甘いといったほうが正しいのかな?
梅酒とキャラメルのバランス感は絶妙で、キャラメルの味を生かした味わい。
これは、正解だと思う。
梅酒とはいっても、梅酒ベースのキャラメル酒って感じ。
使ってる材料も、とことんこだわっていて、
徳之島しおキャラメル、CREHAのキャラメルティー、
ジャックマイヨール(誰?)が愛した佐賀県唐津の海水塩、
徳之島「徳南製糖」の直火釜焚き純黒糖、
大分県大山の大粒「鶯宿梅」を使用。
まあ、使われてる材料が、スゴイのかどうかはわからん.
オレ的には、ひとくち目は、とても甘い。
んで、飲み続けると、この甘さはスーパー気持ち悪ーい!
ちょっと、もう、腸がみんな甘くなるみたいな・・・、おえっちょです。

15.梅酒王
原材料:梅の実、糖類、長期古酒、麦焼酎
アルコール分:18度以上19度未満
老松酒造株式会社(大分)
大粒の南高梅を長期熟成古酒(昭和44年産日本酒)と樫樽長期貯蔵麦焼酎原酒との
ブレンド酒に漬け込まれて出来た梅酒。
無濾過状態で、にごりアリ!
梅酒の王道といえる美味さ!
これぞ、美味い梅酒の最高峰だと思う。
なんといっても、梅酒独特の甘味がこれほどのモノはなかなか無い。
ややアルコール分が高いのだが、ロックで飲むのが一番美味い。
割ると、甘味は残るが、他の風味がかなり死ぬ。
それでも充分美味いが、ロックだと別格。
スーパー美味い!さすが王!





16.北雪梅酒
原材料:雑種、青梅、氷砂糖
アルコール分:14度
株式会社北雪酒造(新潟県佐渡)
佐渡島産の青梅を100%使用した、
完全佐渡島産の梅酒。
なかなか新潟以外の本土では見つからない・・・かな?
お味は・・・、う〜ん、まあ、美味い。
使われてる日本酒がイマイチなのかな?
不味いとまでは言わないまでも、美味いとまでは・・・。
完全佐渡島産なのがウリかな。








17.八海山の原酒で仕込んだ うめ酒
材料:清酒、梅、果糖、氷砂糖
アルコール分:14度
株式会社八海山(新潟県)
あの八海山の梅酒。
たぶん美味と妄想してみたが、飲んでみると
なんか、酸っぱい・・・。
いい意味で、後腐れが無い。
梅の味が強烈にしびれる感じ。
こういう梅酒は初めて。
独創的ともいえるが、オレ的には梅が酸っぱい・・・。
本音じゃ、不味いともいえる・・・。
日本酒を飲んだ時にも思ったが、こんなもんか八海山・・・。
なんで人気があるのか?
摩訶不思議?




18.本格梅酒 東一 Naturale
材料:単式蒸留焼酎(米)、梅、糖類
アルコール分:14度
五町田酒造株式会社(佐賀県)
オレ的に、けっこうお気に入りな日本酒「東一」の蔵元梅酒。
日本酒ベースじゃなく、米焼酎がベース。
まあ、それはちょっとがっかりかな。
でも、飲むとふつー以上に美味い。
後味の甘味が、ちょっとふつーと違う感じで、
それが、ふつー以上に美味い理由だと思う。
バランスもイイし、梅の味も効いてる。
抜群に美味い梅酒。
これは、超オススメだね。






19.黒糖梅酒 東一 Bemolle ♭

材料:本格焼酎(米)、梅、黒糖
アルコール分:14度
五町田酒造株式会社(佐賀県)
オレがけっこう愛してる、日本酒「東一」の梅酒。
しかも黒糖バージョン。
こりゃあ、美味いでしょ。
オレ的には、我が家の冷蔵庫の都合上、720mlを好んで買う傾向にあるのだが、
これは、一升でも買い!だった。
お値段2800円・・・。
安いのか?高いのか?
でも、オレ的には美味いから、これでいいのだー。
なんだろうねー、こういう黒糖梅酒を待っていたよーって味。
今後、我が家の常備梅酒になること間違い無し!

20.鶴齢の梅酒 純米吟醸仕込み
材料:清酒(純米吟醸)、梅、糖類
アルコール分:9度以上10度未満
青木酒造株式会社(新潟県)
オレが、世界一好きな日本酒「鶴齢」の純米吟醸で仕込んだ、
スーパー贅沢な梅酒。
飲んでみたら、美味いなんてもんじゃない。
何コレ?これが梅酒の味?
あまりにも贅沢な味わいに、グビグビ飲むことが出来ない。
チビチビと時間をかけてじっくりと味わいたい。
こんな美味い梅酒はありえない。
720mlで、二千円位したんで、かなり高価な気もしたが、
飲めば納得!
これなら、全然二千円でもOKでしょ
時期モノなんで、春や秋の一定期しか出回らない上、
関東では、取扱店の中でも限られた店にしか出回らないらしいので、
けっこう手に入りにくい。
我が家は、この梅酒と日本酒欲しさに、新潟まで行っちゃうね。
そんだけの価値がある、超オススメ梅酒!

TOP     えぐった酒TOP     次ページ