31.しまじろうの指人形

左のしまじろうが、ウチの息子の時代で、真ん中のは、後期型だと思う。
はなちゃんの指人形も、なかなかのレア・・・かな?

↓みみりん、しまじろう、らむりん。

なぜか、とりっぴーはいない。
造形の問題かなぁ・・・?
らむりんも、今となっては消え去ったキャラなんで、かなりのレア度だと思う。

↓我が家のお宝!

知る人ぞ知る、黒ネコ三兄弟の「ドット、カラクサ、ペイズリー」
この3匹が出てた時代のしまじろうのアニメは、メチャクチャ楽しかった。
ドーナッツ大会は名作だったなぁ・・・。
ひまわりマンも、最高潮だったね。
この3匹が消え去っちゃうなんて、残念過ぎるよ。
この3匹が不意に放つ、見ている親にしかワカラン、痛烈な一言が、毎回の楽しみだったなぁ・・・。


32.恐怖のモンチッチ

フリーマーで見つけるなり、ウチの奥さんが、悶絶絶叫!!!
怖いよー!と言いながら、なぜかお店にお値段を尋ねてみる・・・。
すると、1000円!と言われたのに、「怖いよー」を連呼するウチの奥さんがウケたのか、500円でイイよ!と。
マジか?
300円なら迷わず買いだが、500円・・・う〜ん。
でも、お店の連中も、「怖いよーと言いながら、なぜ、値段を聞く?」みたいなツッコミが面白くハマってたし、
そういうやり取りで、いいヤツらなのが伝わる・・・そういう雰囲気が好きなんで、お買い上げでしょ!
しかも、モンチッチだからね。
ウチの奥さんは、モンチッチの目玉くり貫いて、毛を1本1本抜いたんだよぉ・・・と、とんでもない勘違いをしていたが、
加工前のモノだね。
かなり巨大な頭で、赤ちゃん以上のサイズ。
コレは、イイものだ・・・。


TOP          えぐったおもちゃTOP          次ページ