21.野菜たっぷり 貝だし塩ラーメン

乾燥野菜が入って、オイルの風味が良い。
でも、貝だしは・・・感じられないレベルだなぁ。
塩ラーメンとしては、カップ麺として優秀なレベル。
美味しいんだけど・・・、貝が感じられなかった。


22.クレイジー豚 荒ぶるクサさと旨さ

特売で叩き売りされてたから、どうやら売れなかったみたい・・・。
クレイジー豚・・・、受け入れられるのは九州の一部だけだろうなぁ。
関東圏は、臭くない豚骨の方が人気だね。
ホントに臭い豚骨は、お店の周囲でさえも異臭を放つほどなんだよね。
その時点で、受け入れて貰えないお店も多い。
コレは・・・、さすがにそのレベルではないけど、良いモノでもない。


23.永福町 大勝軒 中華そば

大勝軒は、色々とあるのだけど、コレはつけ麺で有名なお店とは別の大勝軒になる。
3系統あって、確か全部バラバラというか、完全に無関係だったはず。
オレは、どっかのつけ麺屋さんのタイプに一度行った事があるだけで、永福町のは全く知らん。
まずは、コレでデビューとなる。
ちなみに、つけ麺タイプのは、なんか甘いつけダレだったんで、オレには合わなかった。
このカップ麺は・・・、まあまあだね。
悪い味ではないけど、リピートする決め手となる味ではないな。


24.濃極 青森煮干しラーメン

セブン&I限定というので、買ってみた。
どろっとした濃厚な方の煮干しは、青森市内で流行ってるタイプ。
オレが好きな津軽の煮干し中華そばは、透き通るような色合いの醤油に、チリチリ細麺。
コレは、ドロ煮干しとも呼ばれてるタイプで、ご当地じゃゼットンというお店が有名。
それに近づけたタイプなのかな?
ゼットンのドロ煮干しは、煮干しのカプチーノという異名がある。
さすがに、そのレベルのは市販できないか・・・。



TOP            えぐりみやげTOP            次ページ