セイコーマート
1.山わさび塩ラーメン&道産昆布だしうどん
2021年の9月に、まいばすけっとで北海道フェアが開催されており、
ウチの奥さんが、こんなのえぐってきた。
どっちも、北海道仕様・・・とはいえ、上の方に「Secoma」と書かれてるの、分かるかな?
↓上から見ると、こんな感じね。
イオンで売っていたけど、コイツはどっちも「セイコーマート」オリジナル商品。
セイコーマートといえば、北海道民はみんな知ってるのかな?
それほどまでに、地域色が強いコンビニ。
だが、その昔は、けっこう全国のアッチコッチにあった。
オレは、琵琶湖に行くと、堅田の辺りだったかな?
あの辺で、必ず寄るコンビニだった。
今は、北海道と関東の埼玉と茨城にしか、店舗が無いらしい。
あれ・・・まあ・・・、残念だなぁ。
昆布だしうどんは、想像通りの感じ。
どん兵衛や赤いきつねに通づるヤツで、外れない感じ。
山わさびは・・・、攻めたねぇ。
ちゃんと、ツーンとくるし、辛味もある。
ただ、温かさで緩和されるのか、辛味はそれほど厳しいモノじゃない。
姉妹品の焼きそばの方がえげつなかったのに対して、コッチは・・・食べれる仕様になってる。
よく見ると、「改」となっているので、コッチは食べれるように改造されているのかもね。
2.青唐辛子ねぎラーメン
カップ麺が、おかしなことに!
↓不慮の事故で・・・。
移動中の車内で、弾けてるヤツがいるんすよぉ・・・。
そいつが、ぶっ潰しちゃいました・・・。
でも、上の方なんで、修復したら食べれた!
よっしゃー!
味は・・・、ちゃんと青唐辛子を感じる。
でも・・・、それが、美味しいにはつながってないかな。
3.チリトマトヌードル
横浜や川崎に多いスーパー、食品館あおばで、なぜかセコマのカップ麺が売ってた。
他にも数種類売ってたんだけど、それらは食べたことがあったんで、コレだけ買ってきました。
あおばとセコマって、なんか関係あんのかね?
ちょっと、仕入れてみただけかな?
↓まんま、カップヌードルのアレかな?
まあ・・・、人によっては、別のモノと感じられるかもしれん。
TOP えぐりみやげTOP 次ページ