31.焼鮭あらほぐし&焼紅鮭あらほぐし

北海道産の鮭使用!
コレで作る鮭飯が、最高なのだよ。
ちょっと胡麻を添えると、ワンランクアップするね。
紅鮭の方が、ワンランク高い設定になっているのだけど、オレ的にはどっちでもOK
鮭ってのは、最高に美味いよねぇ。
生も美味いんだけど、やっぱ焼き鮭最高やなぁ。
それが、こうやってお手軽に楽しめる様になっているのは、長年の経験から生み出された、最高の知恵だね。


32.鮎料理専門 十六兆

長良川産の鮎を使用している、子持ち鮎しぐれ。
この瓶で、1080円もしたのだけど、期待感爆発で、ついつい買ってしまった・・・。
食べてみたら・・・、ちょっと期待とは違う味わい。
生姜が効きまくってて、それが悪さをしちゃってる。
鮎の卵を食べてる感じよりも、生姜味の何か・・・を喰ってる感が強過ぎて、卵が死んでる。
味付けも、鮎の卵を活かす感じじゃなくて、ご飯に合わせた時しか想定されていない。
これだったら、わざわざ鮎の卵を使う必要性が無いなぁ。
残念でした。


33.真いか塩辛

津軽SA下りの売店で、こんな塩辛売ってた。
すげー、美味そうじゃね?
早速喰ってみたら、意外なほどカツオが効いてる!
でも、原材料にカツオの記載がない!
なぜじゃ?
これほどカツオ香る塩辛は、初体験!
ちょっとイレギュラーな味に感じるほど、塩辛とは違う気さえしちゃう。
コレは、面白いなぁ。


34.函館あさひ 紅鮭 焼ほぐし

こういう瓶詰に使われる鮭は、紅鮭の方が高い傾向にある。
それに、余計なモノが入ってないヤツほど、抜群に美味い。
つまりコレは、最高に美味いヤツなんす。
コレで作ってくれる、ウチの奥さんお手製のおにぎりは、最高のご馳走だぜぃ。


35.八百屋の厳選素材 ピクルス

作ってるのは、三条市の野島食品。
↓中身は多彩で、ゴロゴロしてる。

セロリは、美味いよねぇ。
↓三条市にちなんで、フォーク・ナイフ・スプーンまで!

お洒落だねぇ。
味もエエから、新潟へ行ったのなら、必ず買ってくるべし!


36.カシューナッツの瓶詰

千葉にある道の駅「しょうなん」で、お買い上げ。
100均で売ってそうなカシューナッツが、せいぜい200円分くらい入って、レモン1切れに蜂蜜で漬けただけ。
コレで、900円近くした・・・。
家でも作れそうな気がしたのだけど、ウチの奥さんが1回食べてみてからやれ!というので、買ってみました。
↓中身は、こんな感じ。

妄想通りの味だね。
なので、この手の小瓶を入手したら、続々と作ってみようかな?
ナッツも、色んなのが使えるだろうし、蜂蜜漬けだけじゃなくて、メイプルシロップ漬けも作るとしまひょ。


37.食べる にんにく みどりのラー油

こんなん・・・、初めて見た(2024年に)。
ウチの息子が、ノーマルタイプの「にんにくラー油」が大好きで、一気に一瓶喰っちゃうんすよ。
なので、封印してたのだが、コレはちょっと・・・、オレも喰ってみたい。

↓青唐辛子が使われているので、こんな色なんだね。

コレだったら、ウチの息子は警戒して喰わないはず・・・と思いきや、見つけるなりガバっと強奪しおった!
でも、瓶のまんま食べさせず、小出しにしてたから、そこに盛ってあった分だけで止まってくれた。
翌日以降も、小出ししてあるのを見つけては、抱え込んでマッハ喰い!
絶対に、誰にも渡さねーぞ!と、物凄いエネルギーじゃ・・・。
ただ、この小出し作戦なら、1回で一瓶犠牲にならないから、ノーマルタイプを解禁してもエエかもね。
オレは、ノーマルタイプの方が好きなんだけど、ウチの奥さんはコッチ派。
ウチの息子は、どっちも喰い漁るね・・・。
まるで、チュールだな。


38.瓶詰 生うに 下北半島産

青森の大間を訪れた際、ご当地スーパー「マエダ」で発見した。
これぞ、伝説の瓶ウニじゃないですかー!
岩手だと、牛乳瓶のスタイルが有名なのだが、ココのはワンカップのロング瓶みたいな感じだね。
シーズンしか出回らないので、買えるのは5〜8月頃だけ。
訪れたのは、2024年の8月だったから、ギリギリだったね。

↓もちろん、青森産。

お値段も、スゴイだろう・・・。

↓原材料は、生ウニだけ!

そーなんす、コレは殻から取り出して、瓶に入れただけ。
つまり、新鮮そのもの。
このレベルのウニが食せる事さえ、東京じゃ有り得ない。
多くの人が、回転寿司のウニが正しい味だと勘違いしてるからね。
しかも、青森県産で下北半島産なんて表記、初めて見た。
以前、鶴亀屋食堂で、瓶ウニを丸々ご飯にのせたウニ丼を食したことがあったけど・・・、アレと同レベル。
っていうか、あの時、大間産のウニ180gのウニ丼と書かれてたから、この瓶ウニだったんだ。
お店のおばちゃんでさえ、その瓶ウニを初めて見た・・・と言ってたから、なかなか簡単に出回るモノじゃないみたいだね。
確か、コロナ前の2018年に訪れた時で、お値段は3500円だった。
となると・・・、その頃だと、この瓶ウニは3000円もしなかったのかな?
今は、5000円超か・・・。
ウニも、高騰してるんだなぁ。

↓買った日の晩餐に、ホテルで喰いまくったさー!

マジで・・・、コレは凄すぎる。
こんなに美味しいのか・・・。
これぞ、贅沢の極みだね。


TOP           えぐりみやげTOP           次ページ